告知的な日記

2010年8月2日 TCG全般
告知だけですよっと。以下コピペ

■S-Cup 10th with GameDay
~ "マジックが強くなりたい" その想いに本気で応えるイベント~

日時:2010年 8月14日(土曜日)

場所: 熱田生涯学習センター

・電車でのアクセス→①地下鉄「神宮西」下車4番出口より白鳥橋方面へ徒歩15分
              ②地下鉄「日比野」下車南へ徒歩約15分

・ナビ検索用住所/電話番号)→ 熱田区熱田西町2-13 / 052-671-7231
・駐車場→ 15台(一日最大300円)


ヘッドジャッジ:小出 勝 (DCI認定Lv1ジャッジ)
フロアジャッジ:元村 茂 (DCI認定Lv1ジャッジ)


受付時間:09:30~10:30
参加費:1000円
最大人数:60名

形式:DCI認定 スタンダード
    (規定のスイス式を行った後、上位8名によるプレイオフを行います)

賞品:優勝者にブースターパック1BOX+上位入賞者へ賞品あり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

GameDayとして開催しますので、参加者全員に、限定プロモカード《リリアナの死霊/Liliana’s Specter》を配布致します。
(枚数に限りがあり、無くなり次第配布は終了となります)

成績上位8名のプレイヤーにはフルアートの《分裂するスライム/Mitotic Slime》限定プロモカードをお渡しします。
上位4人のプレイヤーだけが決勝トーナメントに進出する場合でも、上位8名に賞品のカードをお渡しします。

参加者の方より抽選で2名の方へ《分裂するスライム/Mitotic Slime/》プロモカードを差し上げます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以下のURLからの転載です。

http://samoamagic.blog91.fc2.com/blog-date-201007.html
新環境のスタンダードでガチデッキばかりでちょっと変わったデッキが使いたいと先週のフライデー用のデッキを使ってみました。とりあえずリストage
ちなみにこれはすごい適当に組んだのであくまでこんな感じというだけ。
サンプルとでも思っていただければいいかなと。

~Husk Fling~

4 血の座の吸血鬼/Bloodthrone Vampire
4 吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat
4 芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax
4 深淵の迫害者/Abyssal Persecutor
4 分裂するスライム/Mitotic Slime

クリーチャー 20

4 投げ飛ばし/Fling
3 終止/Terminate
4 反逆の行動/Act of Treason
3 狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad

スペル等 14

3 森/Forest
3 山/Mountain
3 沼/Swamp
4 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 怒り狂う山峡/Raging Ravine
3 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
4 竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
2 根縛りの岩山/Rootbound Crag

土地 26

メイン 計60

4 破滅の刃/Doom Blade
4 大渦の脈動/Maelstrom Pulse
4 強迫/Duress
2 予言のプリズム/Prophetic Prism
1 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker

サイド 計15

見たまんまですw
このデッキの投げ飛ばし/Flingダメージ
1.ハスク系+分裂するスライム=最大15か16点

2.ハスク系+芽吹くトリナクス=最大9か10点

3.デーモン単品 6点

これぐらいしか使った試しがないw

ちなみに先週は13点投げ飛ばして勝ったりしてましたw

しかしデッキ自体はシナジーばっかで一つ一つのカードが弱いのが多すぎてマリガン基準がデッキの上を遥かに行ってるのです

ようは環境についていけてないんですよw

しかしデッキとして面白かったですよ。この前のフライデーは運よく3-0できましたが使っていて苦しい部分ばかり見えてきてしまいこの形の限界は当に見えてしまいましたw

とりあえず普通にカードパワーをあげていくと
分裂するスライム→包囲攻撃の司令官
なのは間違いなくなってしまいますが、そうするとデッキとして緑いらなくね?とか言うはめになっちゃうし(実際にこのデッキを友人といじっていてそういう会話になった)何よりスライムさん使ってみたかったし!

スライムを使ってみたいがスライム使うデッキないなぁとか思っていた方は一度使ってみてやってください。
この形はあくまでサンプルとして組んだ形なんでもっと強くできると思います。

強さは保障しかねるけどw

自分の中での結論
デーモンと投げ飛ばしの組み合わせが強いだけ

これは一押しなとこだったりしてw

しかし今週はもう違うデッキを構築中なんで残念だが今週はお預けです。

日本選手権

2010年7月5日 TCG全般
行ってきました。結果だけ言えば初日スタン1-3、ドラフト2-1、行ってきただけでしたw

土曜日の原画争奪スタンに受け付け間に合わないんじゃないか?と思って二日目のドラフトせずdrop

しかし現実は残酷

受付時間延長し本選の人もかき集めるとのアナウンス

ツイてないときにはとことんツイてないもんだよ。

気持ち切り替えたはいいけど、早々に1-2でTOP8はほぼ目無しにw

暇になっちゃうから続行したら4連勝してパックはもらえました。

良いとこなしで今回は終了。土曜日のうちに帰宅し日曜日はBMのスタンに参加。

これまた1-3w 同じ週末だしツイてないときにはこんなもんかな。

日曜日は寝起きで作ったデッキのためいろいろ不具合が生じていてデッキ的に弱い部分があったため仕方ないだろうなー。

さて次はアムステルダムに向けて練習と準備をしとかないといかんすね。

今週末

2010年7月1日 TCG全般
ぎりぎりPPで権利が取れたので、日本選手権行きますよ。

参加し始めてからついに今年でストップかー、と思っていた時がちょっとだけありましたが参加させていただけるそうなので行きます。

正直ドラフトほとんどやってないんでね・・・。まぁおおよそ結果は目に見えてますがwww

今年も良い成績が残せるといいなぁ・・・。

なんか他人事みたいに書いてますが実際気分はそんな感じw

最近はなにしても上の空ってゆうか、のほほんとしちゃって生活のリズムも乱れまくりw

夏バテ見たいな感じというかもうバテてるw

そんなときでも試合になればちゃんと集中できる・・・と思うw

やっぱもうぐだぐだやね。

明日の早朝出発なので一緒に行く方はよろしくお願いしまーす。
GPマニラ行ってきました!
まあ結果はもう知れ渡っているでしょうが、優勝できました。

最近全く勝ててなかったし、仙台でも初日落ちしてしまったため悔しい思いをずっとしていましたがようやっと結果が出せました!

いくつかの友人からはすぐさま祝福をいただきほんとありがたいかぎりです。

社会人になってはや3年目。こんなに早くタイトルが取れるとは夢にも思ってませんでしたが、現実に起こったので今はその興奮が冷めやまぬところです。

もうとにかくうれしいの一言です。

アジアのGPは、TOP8の試合の盛り上がり方がすごいですね。

それに初海外GPがこんなに良い結果で終われるとは・・・もうなんていうかとにかく言葉にできないですねw

友人達からはなかなかのどや顔じゃないかとお褒めの言葉をいただきましたw
写真撮影の際、どや顔の写真も!と言われたけど、自然とどや顔になってますw

今週は終始、顔の筋肉が緩んでいるでしょうw

PTの権利も取れたからまた会社に掛け合ってみます。

これからまたがんばろう。
まさか仙台に行けているとは夢にも思わなかったケロヨンです。
お久しぶりです。
3byeあるのに勿体無いなーとずっと思って出張行ったら気がつけば仙台にいた自分。

何を言ってるのかわ(ry

とりあえずデッキも持ってきてもらったりといろんな方にご迷惑をおかけしました。おかげさまでいい練習になりました。

レポはちょっと忙しいので省略。
結果はGP初日6-3で初日落ち
二日目は日本選手権予選4-3drop
でした。

いいとこなかったけど自分としては収穫のある遠征でした。
お財布的には痛いが仕方ないっすw

まあ今回出れるようになったのはかなりの急転回の出来事だったため周りの方には行けないとかなんとか言いながら会場にいたから一部からは驚かれましたw

これもすべていろんな方のご協力あってのことでしたのでこの場を使って改めてありがとうございました。

さて自分はまだGPマニラに参戦予定のためこれからすぐ次があります。
準備やら調整で時間無いっす。
初海外GPで結果も出したいとこではありますが、それよりもその場を楽しんで帰ってこれるように行きたいと思います。
というわけで今回はこの辺で失礼します
久しぶりの更新ですが、大会告知だけです。
以下コピペ

今週末の日曜日にあるトーナメントの告知です。

日時:2010年 5月30日(日曜日)
場所:名古屋港湾会館 第2会議室
受付時間:09:30~10:30
参加費:1000円
最大人数:60名
形式:DCI認定 スタンダード
ヘッドジャッジ:小出 勝 (DCI認定Lv1ジャッジ)
試合:規定のスイス式を行った後、上位4名によるプレイオフを行います
賞品:優勝者にブースターパック1BOX。その他上位入賞者に賞品あり


■併催イベント(Finals Gateway 予選)

日時:2010年 5月30日(日曜日)
場所:名古屋港湾会館 第2会議室
受付時間:S-Cupスイス式ラウンド終了まで (参考:S-CupがR5の場合15:30頃。R6の場合16:30頃)
参加費:700円 (S-Cup参加者は500円)
最大人数:52名
形式:DCI認定 スタンダード
試合:規定のスイス式のみを行います
賞品:上位入賞者に賞品


その他
○サイドイベントとして、ブースタードラフトを準備しております (~17:30まで)
○会場内の飲食はOKですがゴミは各自お持ち帰りください


コピペなので詳しく見たい方は以下のリンクまで
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://samoamagic.blog91.fc2.com/
実は4月28日車に轢かれました。

スピードがほとんど出てなかったので大それた怪我はなかったのですが、地味に打ったとこが痛い。
   ↓
打ったとこは秘密に!


そんでいま人身事故で相手と話し合い中。自転車と車関係の事故これで5回目くらい?

多過ぎる・・・洒落になってねーぞ

去年の北九州では包帯片手に巻いて腕固定してたし(それも自転車事故)

マジで不幸だけじゃない気がすっごいするよ

会社の人に言われたが本気でお払いでもしたほうがいいかも・・・

最近

2010年4月17日 日常
なんとなくだけど、ニコ動でwiz実況を見始めました。

それを見てて「やっぱ自分じゃこれ(wiz)はクリアできそうにないなー」とか「自分向きじゃねーけど(見てて)おもしろいなー」とか思っていてふと気がついた。

自分はそういえばTVゲームはするより見ているほうが多いなぁと。

昔から兄や姉のゲームをやってるところをじーっと指をくわえて見ながら育ってきてたなぁと思い返して、そいえば今もTVゲーム自体はあまりやってないし。

そう思うとTVゲームはするよりも見てるほうが好きってことだよね。

でもたまーにガッツリやるよ。出張のときとか。今はそのときw

よく動画で実況動画とかPLAY動画とか見てるし、ほとんどゲームは見て満足しちゃってるw

最近TVゲームに対する興味薄いのかなーとか思ってた時期があったけど、そうではないのか。

単に見てるだけでいいかと思ってる自分がいたわけだ。

でもゲームはやるのも好きだよ?w

身近に共感できる人いるんかなー?どっちでもいいけどねwww

いまだに

2010年4月14日 日常
半愛知県民、半静岡県民してますw

自分のmixiのほう見れる方は知ってるだろうけど、今年入ってから現在までの生活状況を書いてよく考えた結果
3月の終了時点で

静岡県(御前崎市)にて生活してた日 = それ以外のとこ(名古屋か遠征先等)にいた日

となってました。わぉ・・・。

4月現在ではそれが 
静岡県(御前崎市)にて生活してた日 > それ以外のとこ(名古屋か遠征先等)にいた日
こうなってますね

それも来週まで。しかし今年の3分の1の月の間にこういう状態になるとは・・・。

それでも休日はちゃんと帰ってるから仕事ばっかってわけでもなかったし


ただマンションの方には帰れてないんだよね・・・。

車が実家にあるからどうしても実家の方に帰らねばならなくて。

それも来週までの辛抱。

さてお仕事してきます。
実はこっそり横浜行ってましたw スーパーGPT仙台だけ参加にw

結果からいえば3byeはゲットだが3没により交通費&ホテルはゲットならず。

んで先週はPTQ出てきました。0-2の音速drop

暇になったからGPTマニラへ。これまた結果だけ。
3-1-1で決勝で野育ちさん倒して2トスで3byeゲット。
行けたら行きたいと思っていたからとりあえず3byeは持っていたかった。

仙台、マニラととりあえず3byeという権利はそろったからあとは・・・わかるよね?w

あと一つ聞きたいことで、今週末の大阪のドラフトマイスターに名古屋方面から参加予定の人で、日曜朝発の車があるんだけど同乗したい人いる?
普通は土曜から行ってそうだけども一応聞いてみたり。
なんでかって自分の予定が土曜仕事→帰宅だから日曜しか行けなくて。
まあいなくても車で行くことには変わりないけどさ。
もし乗っていきたい人いたら連絡ください。コメントでもいいけど。

今出張だからコメントだと確認遅れると思います。休み時間しか確認できないから。それでわ
えっ?何言ってんのこいつとか思ったかたは正しい。
いや自分の中ではもう3月終了してましてw

理由はデスね・・・

3月の予定表を見たところ
3月は31日まであります

出勤予定日 計31日 100% complete!!!

※1 ちなみに来週の水曜ぐらいから出張で3月28日(日曜日)まで帰ってこれそうにありません。

※2 もひとつちなみに先週は出張で日曜日に帰ってきたばかりです。

いやー、3月終わったね。横浜行けるかもとか期待してたが、全く幻想だったね。むしろお休みさえないとは。

※3 さらにおまけで3月28日の出張終わった1週間後また出張です。

果たして生き延びることができるか?
今日は雨の中、朝から外でお仕事してたからすごい寒かった。寒かったなんてもんじゃなかったけどね。
明日も朝早いのでこの辺にしておきます。横浜行く方々はがんばってください。

久しぶりの更新

2010年2月26日 日常
2月始まってからずっと出張でやっと帰ってきたケロヨンです。
でも土日はしっかり帰ってきてたんだけどねw

気づけばもう2月終わりそうだし、今週末また出張www

というわけで土曜だけ遊んで日曜は移動になってしまいました。

今日はsamoaさんに代わってフライデーに行きます。明日はホビステ行こうかなと。

仕事ばっかでたいしたことしてないケロヨンでした。

眠い

2010年1月29日 趣味
結局2時ごろまでドラクエしてて眠いケロヨンです。

ムドーの城まで行って脱出しようとか思ったけど、どうにも脱出できなかったから仕方なくムドー倒してセーブしたから2時までかかったというわけです。

まあレベルが上がるのが早すぎてさくさく進みすぎました。

ほんとは今日地底魔城クリアぐらいだったのに、ムドーの城クリアしてるしwww

あっ、今日もフライデー行きますよ。ドラクエしてるだろうけどw

それでわ
ついに・・・ドラクエ6発売!!!もちろん予約してた自分は現在プレイ中w

しばらくこれで時間が飛びます。

今はミレーユと合流したとこ。まあまあな進み具合。

これから休み時間が全部飛んでいくぜ!

あー忙しい忙しい

連絡事項

2010年1月21日 TCG全般
明日の野並のフライデーについての連絡事項なので、特に関係ない方はスルー推奨

明日はいつもどおり開催しますが、samoaさんが来られないため自分が代理をさせていただきます。
こういう経験はあまりないため不手際に思うこともあるかもしれませんが、そこのところご了承ください。

あとは特に変わることはないので、皆さんのご来場をお待ちしてます。

以上です。
というのに行ってきました。土曜は仕事だったから日曜は暇だし何もプラン考えてなかったところに、さきさんから三重にいきませんか?とお誘いがあったから行くことに。
じょんじょんとプロデューサー、ミッチェルをさらに加えて津の会場まで。

大分、津の会場に行くのに慣れてきたけどやはり遠いなーと思う気持ちはあまり変わらず。
早めに会場に着いたから朝マック。

統一王座に興味はないが、タダドラフトはしたいということでそれなりでがんばることに。

今回はちょっといつもと違って上陸ボロスで参加。ヴァラクートは回しすぎて飽きてきたからちょっと気分を変えようとね。
っていうかステップのオオヤマネコ/Steppe Lynxが使いたかっただけw
余談で自分は赤白というカラーコンビネーションは好きではないです。

まあ今回はなんにせよいつもと違うデッキなだけでいいというだけですよ。
レシピはfinals優勝した上陸ボロスの完コピ。いじる暇なかったし、きれいな形だったからね。というわけで省略。
以下結果
R1 上陸ボロス 負 勝 勝
R2 赤単 負 負
R3 赤黒ビート 勝 勝
R4 ヒル入りジャンド@じょんじょん 勝 勝
R5 緑白黒上陸 負 負
R6 黒単吸血鬼@はせがわさん 勝 負 勝
4-2
で9位。ただし統一王座非権利者のtop8がタダドラフト。上位2名が権利持っているため10位までがtop8のため見事ドラフトへ。
スタンは割となあなあにプレイしてしまったから勝てていたマッチを逃してしまっていた。状況判断が甘かった。要反省。

ドラフト
初手 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
お持ち帰りぃ!下に忌まわしい最期/Hideous Endと湿地での被災/Marsh Casualties流してニヤニヤしてたら
2手目 審判の日/Day of Judgment
キター!かーちー!この時点でもうどや顔w あとは緑の流れが良かったから緑を相方にしてわき目も振らずに緑白路線へ突っ走る。
以下デッキ

ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx
崖を縫う者/Cliff Threader
オラン=リーフの生き残り/Oran-Rief Survivalist
リバー・ボア/River Boa 2
カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster
コーの空漁師/Kor Skyfisher
変わり樹のバジリスク/Turntimber Basilisk
放牧の林鹿/Grazing Gladehart
オラン=リーフの出家蜘蛛/Oran-Rief Recluse
コーの地図作り/Kor Cartographer
迷いし者の番人/Shepherd of the Lost
ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher

巨森の蔦/Vines of Vastwood 2
ベイロスの檻の罠/Baloth Cage Trap

審判の日/Day of Judgment

信頼おける山刀/Trusty Machete
冒険者の装具/Adventuring Gear
猛火の松明/Blazing Torch
探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope

野蛮な影法師/Savage Silhouette

新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
灰色革の隠れ家/Graypelt Refuge
森 9
平地 7

いい感じに仕上がった。猛火の松明/Blazing Torchのときに放牧の林鹿/Grazing Gladehart、放牧の林鹿/Grazing Gladehartのときに砕土/Harrowが取れていたらなお良かったかも。
ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasherのときにほかが迷いし者の番人/Shepherd of the Lostと未達への旅/Journey to Nowhere、砕土/Harrowとかなり偏ってきた。ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasherで満足はしてるが苦しいとこだった。

準々決勝 赤白@R5の方 勝 勝
準決勝 赤黒@よーくん 勝 勝
決勝 青白@おぐりさん 勝 勝
3-0ストレートで統一王座本選権利獲得。
ついでに副賞でジャッジfoilの血染めのぬかるみ/Bloodstained Mireをいただきました。

準決勝のよーくんの時は意地悪しておきましたw

ほかじゃ絶対やらんw

まあ統一王座の権利取れたので時間があれば統一に名乗り上げようかなと思ってますが、いまんとこ優先順位は低いw
なるべく行くようにはします。仕事の関係もあるしどうなるかわからんけど。

帰りに王将に行こうということになったので語りながら運転してたら見逃してしまうw
仕方ないので中川区のほうの王将にするかと思いナビで検索しといて行ったら店がない・・・。
ナビの策略(笑)で仕方なく家路のほうへ進路修正したら高畑に着いてしまったためかいすいで飯食って帰宅。

昨日はわりと疲れてたから即就寝しました。昨日の同行者はお疲れ様っした。

3連休

2010年1月12日 日常
昨日は成人式に行きました。昨日の自分のスーツ姿見た方はそういうわけですw

成人式終わって何もなかったからC.B.Lに行きました。

スーツ姿でw

霊気の薬瓶/AEther Vialと行き詰まり/Standstillが使いたかったためデッキを模索していたところ青単マーフォークでよくないか?ということでデッキレンタルして参加。

結果は2-3。当たりが悪かったのもあるけど単純にサイドボードを何とかするべきだった。メインは使いたいカードをしっかり使ったから文句は言わない。
しかし次は使わないかな。

相変わらず霊気の薬瓶/AEther Vialは好きなカードです。スタンのときはちょっこっとだけですがお世話になりました。レガシーでもう少し使ってあげたいものです。
ワールドウェイクも出るしなにか面白そうなカードが組み合わさると良いな。

土曜は大阪でGPT。ソプターコンボ使用したけど2-2ドロップ。総じて運が悪すぎた。土地しか引かないか土地を引かないかが続いてしまった。そういう時もあるから切り替えていこう。うまいモツ鍋食べて帰宅。
日曜はまったりしてました。

ちなみに3連休には全く関係ないけど金曜日は野並の本の王国でフライデー開催しました。
最初ということもあったでしょうが自分を含め6人の方に参加していただきました。参加された方々はこれからもよろしくお願いします。
これから毎週開催していくのでぜひ来てください。
東海wikiのページに詳細が書かれておりますがこちらにも軽くもう1度告知

・参加費500円
・スタンダード
・受付は18時50分から19時頃ぐらいまで
・地下鉄野並駅から歩いて1分くらい
・駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください

こんな感じですのでよろしくお願いいたします。

あけまして

2010年1月5日 TCG全般
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日から仕事始めのケロヨンです。

今年は新年早々にMTGの福袋買ってみたけど中身が絶望的に当たりがなく、運気ないなぁと実感しました。
あまりに悔しかったから運気がありそうな人に選んでもらって、もう1つ買ってみたら内容が全然違うw
今年はおみくじ引くまでもなく運気がわかったw

しかしまだもうひとつの抽選のほうで当たれば・・・いいなぁ

昨年は不幸続きだったけど、今年は怪我とかないようにしたいものです。

今年は良い年でありますように
スタンダード {溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle}デッキ

ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster 4
血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf 4
包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander 4

噴出の稲妻/Burst Lightning 4
砕土/Harrow 4
溶岩の玉の罠/Lavaball Trap 3

不屈の自然/Rampant Growth 4

探検の地図/Expedition Map 4

カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition 4

溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle 4
広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse 4
ナヤの全景/Naya Panorama 3
山/Mountain 12
森/Forest 2

サイドボード
ドラゴンの爪/Dragon’s Claw 4
稲妻/Lightning Bolt 4
紅蓮地獄/Pyroclasm 3
領土を滅ぼすもの/Realm Razer 3
平地/Plains 1

エクステンデッド {飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry+弱者の剣/Sword of the Meek}コンボデッキ

粗石の魔道士/Trinket Mage 2

呪文嵌め/Spell Snare 1
流刑への道/Path to Exile 4
マナ漏出/Mana Leak 2
交錯の混乱/Muddle the Mixture 2
知識の渇望/Thirst for Knowledge 4
入念な考慮/Careful Consideration 1
謎めいた命令/Cryptic Command 2

神の怒り/Wrath of God 1
審判の日/Day of Judgment 1

トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt 1
金属モックス/Chrome Mox 2
仕組まれた爆薬/Engineered Explosives 2
大祖始の遺産/Relic of Progenitus 1
飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry 4
弱者の剣/Sword of the Meek 4
時の篩/Time Sieve 1

求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker 2

湿地の干潟/Marsh Flats 3
沸騰する小湖/Scalding Tarn 3
神聖なる泉/Hallowed Fountain 2
神無き祭殿/Godless Shrine 1
湿った墓/Watery Grave 1
トレイリア西部/Tolaria West 1
アカデミーの廃墟/Academy Ruins 1
教議会の座席/Seat of the Synod 2
古えの居住地/Ancient Den 1
平地/Plains 2
島/Island 6

サイドボード
翻弄する魔道士/Meddling Mage 3
エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage 2
悪斬の天使/Baneslayer Angel 3
呪文嵌め/Spell Snare 2
否認/Negate 2
貪欲な罠/Ravenous Trap 1
神の怒り/Wrath of God 1
トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt 1


以下雑感
スタンダードはサイドボードから楽しいコンボ搭載型は相手がびっくりしてくれたけど使うことはなかった。残念。
でもどんなデッキでも一度場に出てターンが帰ってきたらこっちのものなので弱いとは思わないけど出すタイミングがシビアすぎる。難しい。
メインは試しに噴出の稲妻/Burst Lightningでやってみたけど、稲妻/Lightning Boltに戻します。
あとは特にないかな。

エクステンデッドはメインボードの呪文嵌め/Spell Snareの追加。交錯の混乱/Muddle the Mixtureを1枚減らす。
サイドボードに開いたスペース1枚と貪欲な罠/Ravenous Trapのところを根絶/Extirpate 2にする。
時の篩/Time Sieveが入っているため飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry+弱者の剣/Sword of the Meekのコンボが決まっている際はほぼ無限ターンなので同系の回答。変成で持ってこれたり、求道者テゼレット/Tezzeret the Seekerでもいいし、仕組まれた爆薬/Engineered Explosivesのための3色目の色の決定打としての意味と役割がしっかりあり好感触です。
実際自分はメインで2マッチほど時の篩/Time Sieveで勝ちました。

細かい小技がたくさんあってプレイしていてとても楽しかったです。なかなかいい感じにできたと思うので良ければ参考までにどうぞ。
自分使用なチューンが所々されておりますので、気に入らない部分を変えて好みに合わせて組んでみてください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索